ビリヤード

ビリヤード用語集

- あ行 -

厚み(あつみ)
手球を撞く方向から見た時の手玉と的球の重なり具合。

後球(あとだま)
手球を撞いた後のラシャに残った球の配置。またはファウルをして相手と交代する時の球の配置。

穴フリ(あなふり)
ポケットの広さを使って、手球にわずかに厚め・薄めにアプローチして的球を入れること。

穴前(あなまえ)
ポケット前に的球があり、当てれば入る位置にあること。スクラッチしないように注意する必要がある。

アンドセーフティ
難しいショットの時などに、入れを狙いつつ、相手に簡単な配置を渡さないようにショットすること。

スポンサーリンク

イニング
ミスをして交代するまでの間の回数のこと

イマジナリーポイント
イメージボールの中心点のこと。手球の外周も考慮に入れるようにする。

イメージボール
ポケットから的球に直線を思い浮かべ、的球のま後ろを狙いとする想像上のボール。

インターフェア
反則行為のこと。

ウィナーズブレイク
前のゲームの勝者が次ゲームもブレイクを行うこと。

薄球(うすだま)
手球と第1・第2の的球が直線に近い状態で並んでいて、薄く当てないととれないボール配置のこと。

オープニングショット
ゲーム開始時の最初のブレイクショットのこと。

大回し(おおまわし)
手球をテーブル一杯に大きく回してとる撞き方のこと。

押し球(おしだま)
手球の中心より上側を撞き、的球に当たった後、手球が進むショットのこと。

オルタネイトブレイク
前ゲームの勝ち負けに関わらず、交互にブレイクしていくこと。

- か行 -

カーブショット
手球の左右を撞いてカーブをかけるショット。

かぶる
的球と先球が重なって並んでいて、薄く当ててもとれないボール配置のこと。

空クッション(からクッション)
手球をクッションに入れてから、的球に当てるショット。

キーボール
球の配置の中でトラブル解消の鍵となる球のこと。

キスショット
的球を他の球に当てポケットさせるショット。

キックショット
手球をクッションに入れてから、的球に当てるショット。

キャノンショット
手球を的球に当て、跳ね返った手球で別の球をポケットするショット。

キャロム
ボールに当てるという意味。

キャロムゲーム
手球を2個の的球に当てて得点を競うゲームのこと。

キュー
手球を撞く棒のこと。先端には摩擦力を強めるためのタップがついている。

切り返し(きりかえし)
第1の的球に当てた手球をクッションに入れて第2の的球に当てる撞き方のこと。

キレる
手球に強い回転がかかっている状態のこと

クッション
テーブルの全周に張られている弾力性のある三角形のゴムのこと。長い方を長クッション、短い方を短クッションという。

グランドアベレージ
リーグ戦などの総得点数を総イニング数で割った数字で「G・A」と書く。

グリップ
キューの握り方。

クロス
テーブルとクッションを覆う布のこと。ラシャとも呼ばれる。

コーナーポケット
ビリヤード台の4隅にあるポケットのこと。

コールショット
ポケットと落とす的球を指定してショットすること。

コンビネーションショット
的球を他の球に当てるショット

- さ行 -

サイドポケット
ポケットテーブルの長クッションの中央にあるポケットのこと。

サーブ
ゲーム開始の撞き方。ブレイクショットとも呼ばれる。

直引き(じかびき)
直接引き球で真っ直ぐ引いてポジションをとること。

ジャンプショット
キューを上から撞き下ろすようにし、手球をジャンプさせるショット。

シュート
的球をポケットすること。

ジョイント
キューのつなぎ目のこと

スクラッチ
手球がポケットしてしまうこと。

スコンク
相手にポイントを与えずに勝つこと。

ストローク
キューを撞き出す一連の動作のこと。

セーフティ
ポケットインを狙わず、相手が不利になる位置に手球を持っていくこと。

セリー
連続して得点できるように、ボールをコントロールする撞き方。

- た行 -

タッチ
ボール同士、またはボールとクッションが密着している状態のこと。

タップ
キューの先端に取り付ける皮製品。ティップとも呼ばれる。

球クッション(たまクッション)
的球がクッションと密着しているときに、その的球をクッションの代わりに利用すること。

チョーク
タップが滑らないようにするために塗る固形粉末のこと。

ちょんまげ
手球の上を撞きすぎて、手球の上にキューが乗っかること。

角(つの)
コーナーやサイドポケットにあるカドの部分。

手球(てだま)
自分が撞く白いボールのこと。

撞球(どうきゅう)
ビリヤードの日本語名称。

土手撞き(どてづき)
手球がクッション付近にある状態でのショット。土手はクッションの俗語。

トライアングルラック
ポケットビリヤードで使用する的球をセットするための三角形の枠。

- な行 -

2度撞き(にどづき)
手球を2回撞いてしまう反則行為。

入射角(にゅうしゃかく)
手球がクッションに入るときの角度。

- は行 -

ハイボール
9番~15番までの的球のことで、ストライプとも呼ばれる。

ハイラン
1イニングでの最高連続得点のこと。

パウダー
キューの滑りをよくするための粉末。

バット
キュー尻の太い部分のこと。

バンキング
撞き順を決める方法。2人でヘッドライン内から短クッションに向かってショットし、クッションした手球が、手前の短クッションに近い方が先行となる。

バンクショット
的球を1回以上クッションさせてからポケットへ落とすショット。

反射角(はんしゃかく)
手球がクッションで跳ね返る角度。

引き球(ひきだま)
手球の中心より下部を撞き逆回転を与えることにより、的球に当てた後、手前に戻ってくる撞き方のこと。

ヒット
手球を的球に当てること。

ひねり
手球の中心より左右をついて、手球の進行を変化させる撞き方のこと。

ファウル
反則行為のこと。

フォローショット
手球の中心より上側を撞き、的球に当たった後、手球が進むショットのこと。

フォロースルー
ストロークを経て、手球を撞いた後のキューの出し方。

フットスポット
ポケットビリヤードなどでファウル後に的球を置く必要がある際に使われる。

フリーボール
相手がファウルをして交代したプレイヤーが好きな位置に手球を置いて再開できること。

ブリッジ
キューを固定するために作る手の形のこと。

ブレイクエース
ナインボールゲームで、ブレイクショット時に9番のボールがポケットすること。

ブレイクショット
ゲーム開始時に行う最初のショット。

フローズン
ボール同士、またはボールとクッションが密着している状態のこと。

フロック
まぐれで得点すること。

- ま行 -

マスワリ
ブレイクショット時に9番以外のボールがポケットし、最後の9番までノーミスで交代せずに撞ききること。

マッセ
球に強い回転をかけるために、キューを垂直に近い状態に立て撞く方法。

的球
手球で当てる球のこと。

メカニカルブリッジ
手球が台から遠すぎて手が届かない場合に使用される長い柄のついた器具。

寄せ球(よせだま)
テーブル上に散らばった球を1箇所にまとめること。

- や行 -

よれる
ラシャの傷や汚れなどで球のコースがズレること。

- ら行 -

ラシャ
ビリヤード台に張られている布のこと。

ラック
ポケットビリヤード開始前に三角形にセットされたボールの集まり、またはセットする枠のこと。

ラン
1イニングにポケットした球の数のこと。

リク
手球を2回撞いてしまうこと。

レール
クッションのこと。

ローボール
1番~7番までの的球のことで、ソリッドとも呼ばれる。

ロングレール
長クッションのこと。

- わ行 -

ワンポケットゲーム
使用するポケットを1つに限定し、そのポケットにしか球を入れることができないゲーム。

スポンサーリンク